情報整理が驚くほどわかりやすくされている本「なるほどデザイン」
こんにちは!テラシマです!
デザインの本の中で特に有名な本「なるほどデザイン」を、先日、私は恥ずかしながら初めて読みました。情報量が多いので、まだ全ては読みきれていないのですが、一言で感想を言うと、「とても面白く、どんどん読み進めて、やめた途端に情報量の多さにどっと疲れる。読んでいる最中は情報量の多さに気がつかないくらい面白くまとめてある本。」でした!そこで、今回はこの「なるほどデザイン」の本の凄さについてお話ししたいと思います。
目で見て楽しむデザインの本
この本のサブタイトルが、「目で見て楽しむデザインの本」となっています。その名の通り、文字を読まなくてもとにかく楽しい。単調なビジネス書とは違い、コンテンツによってレイアウトを変えているので、読み進めるのが楽しく、飽きません。それだけではなく、コンテンツごとにレイアウトが変化しているので「ここは前と違う話題だ」と、すぐ判断することができます。
デザインは情報整理
なぜ私はこの本を読まずにデザインの学校を卒業したんだ…と後悔するほどデザインの基礎中の基礎が掲載されています。この本を通して改めて感じることは「デザインは情報整理」。先輩デザイナーの方が、私にアドバイスするときによく使う言葉です。本当にその通りで、どうすれば情報がすっと頭に入っていくか、飽きずに最後まで読ませるかがデザインの役割だと思います。とにかく、読み手に突っかかる部分を無くし、脳の負担をなくす、もっと言えば楽しませることができれば、デザインの役目が発揮されている証拠だと思います。
「アート」と「デザイン」の境界線
様々な見解があると思いますが、私は「デザイン」を「装飾」と捉えることが正直嫌いです。そういったことを「デザイン」と一括りにするのは、とても便利でよく使ってしまいますが、その使い方は違うと私は思います。デザインは問題解決であり、情報を読み手にわかりやすく提供すること。「アート」と「デザイン」の違いは曖昧なようで明確なのだと思います。そんなことを改めて気づかされた本でした!
奥が深いデザイン…勉強不足です…
こんな偉そうなことを言って全部読みきれていないと言う、恥ずかしい状態なのですが(笑)全て読み終わった頃に学んだことをここで紹介させていただきたいと思います。
またこの本は、本だけではなく、ホームページも見やすく面白いので、ぜひ見てみてください!
「なるほどデザイン」のホームページはこちら