東京のホームページ制作・運用・コンサルティング会社

Blog

デザイナーのあしらい作り方メモ

こんにちは!サイトウです。
今回は、私がデザインをしているときに「ここなんか寂しいな…」と思ったときに使う手段、「あしらい」の作り方についてお話ししていきたいと思います。

あしらい

フキダシのあしらい

サブタイトルのような、ちょこっと一言入れたい時。 そのまま文字を添えるのも良いですが、吹き出しを使って少しポップに配置してみるのもありだと思います。

特に若者向けのチラシなど、明るい雰囲気や今時の雰囲気の制作物を作るときは大活躍します!
もちろん作り方によっては、セミナーのパンフレットなどでも使えます!

フキダシのあしらい

ベタ塗りなのか線だけなのかでもかなりの幅があります。
ぴったりのデザインを探してみてください!

フキダシのあしらい

文章のあしらい

文字のあしらいにもいろいろな種類があります。
タイトルやサムネイルなど、目立たせたい部分の文字に使用されることが多いです。

文章のあしらい

さまざまな種類がありますが、線、図形のあしらいなどがシンプルでさまざまな場面で活躍します。
こちらもフキダシと同じように、使用しているフォントに合わせて使いこなしてみてください。

図形のあしらい

図形は、タイトルにも小見出しにも、全体のデザインにも使えます。

図形のあしらい

そのまま使って背景のようにしてもよし、文字の横に添えても、後ろに添えてもよしです。

ただ、図形によって与える印象が違うので、その都度的確なあしらいを選ぶ必要があります。

例えば、
円形・楕円形は優しさ、柔らかさ、丸っとした親しみやすさ
三角形は、シュッとしたスマートさ、鋭さ。
四角形は、どっしりとした安定感と存在感、安心感です。

それぞれ特性をしっかり理解し、ここぞ!というところで使ってみましょう。

まとめ

冒頭に「なんかここ寂しいな」と思った時にあしらいをつけている…と述べましたが、デザインでは、あしらい一つ一つにも意味を持たせなければなりません。
なぜここに配置しているのか?この形である必要は?意味は?など、考えなくてはいけないことがたくさんあります。

私もここはまだ修行中ですが、一つ一つ説明できるようなデザインを目指しています。
皆さんの参考になれば幸いです!

IT導入補助金で
HP作成
2023/7/21 更新
IT導入補助金でホームページ制作・リニューアルが可能です。
詳しくはこちら
購読