めくる手が止まらない!配色アイデア手帖
こんにちは!サイトウです。 デザインを進めていく上で悩む要素の一つである「配色」ですが、学生時代から使っている配色にまつわる本を今回は紹介していきたいと思います! この本以外にもデザインにまつわる本を以前私が新人週報ブログで紹介していますので、合わせて参考にして見てください!
デザイナーのラフスケッチが覗ける本!「デザイナーのアイデア戦略」めくってもめくっても楽しい!
私はデザイナーとして就職しましたが、趣味でイラストを描いたりもしています。パソコンでデジタルイラストを描くこともあれば、アクリル絵の具で画用紙に描いていくアナログイラストも好きです。デザインだけでなくイラストにも重要なこの「配色」という要素ですが、どうにかして楽しく学べないか…と学生時代に悩んでいたところ、友人からこの「配色アイデア手帖」という本を勧めてもらいました。
まずこの本は、「めくるだけでワクワクする!」というのが一番の特徴です。ページひとつひとつにカラフルな写真やデザインが散りばめられていて、眺めているだけで楽しいです。 また、色も「カジュアル」「ナチュラル」「ミステリアス」などイメージでカテゴライズされており、自分の今欲しいテイストの配色が一目でわかります。 上の写真は目次なのですが、パッと見ただけでもワクワクしてきますよね!
配色だけじゃなく色のテイストに合ったデザインの参考も
色を探すのはもちろんですが、その色や雰囲気に合ったパターン・テイストの紹介もしてくれるのがこの本の魅力です。ここからデザインの着想を得たり、新しい発見にも繋がります。 また、配色する際のポイントも一緒に載っているため、実際の作業にとても応用しやすくなっています。 「今やっているデザイン、色の選び方は気に入っているのに配置の仕方が難しいなあ…」と感じるときは、この本で全てモヤモヤを解消することができます!
パラパラとめくってピンときたものをメモ
辞書のようなこの本ですが、私はどちらかというと辞書というより写真集に近いものを感じていて、パラパラとなんとなくめくっていき「これは好き!」と直感で感じたものをスクラップしておく雑誌や写真集のような、そんな魅力があると思います。 この本も同じようにパラパラとめくって、「これは好きな色だ!」と感じた色のカラーコードをメモし、自主制作などに使う、自分の「好き」の引き出しとしてもとっても活躍してくれます。
こんな使い方も!?
今回この記事を書くにあたって改めて本について調べていたのですが、その中で面白かった活用方法をいくつか紹介します。
おはようございます☀️配色アイデア手帖を使って色の勉強。自分では思い付かないような新しい発見がたくさんあって、とても良い刺激になります✨制作がさらに楽しくなる瞬間♡#ハンドメイド #かすみ草 #ドライフラワー pic.twitter.com/zRdbmgfffS
— ハンドメイドショップpycpyc (@g_c_pycpyc) April 25, 2022
立体的なデザインにももちろん活躍します!こちらはハンドメイドのアクセサリーですが、プレゼント用のブーケのお花選びなど、活用方法は無限です。
目を閉じた状態で[配色アイデア手帖]を開いて出たページの9色を使っておえかきする遊び pic.twitter.com/bdFWSsdJT0
— 710 (@TensiSki) May 6, 2022
「目をつぶって開いたページの配色を使ってイラストを描く」というなんともユニークな使い方。友人同士で実施してできたイラストを見せ合うのも楽しそうですね!
配色アイデア手帖に載ってたかわいい爪を真似したかったけど手持ちには限界があったな…奥に眠ってる違う金を出して塗ればよかったな🥴 pic.twitter.com/lFTi9VJDXc
— 綿あーぷん棒 (@menmenmenbou) September 10, 2020
載っている写真のネイルを参考に真似をする方もいました。ネイルだけでなく服や髪色になどファッション面でも大活躍しそうですね!
まとめ
今回も学生時代から愛用している本を紹介させていただきました。こういった本は、読み手がどうアウトプットしていくのかの選択肢が無限にあると思っています。仕事ではもちろんですが、趣味やプライベートでも幅広く使える一冊なので、日常の中で上手にアウトプットしていきたいです。もし何か作品が完成したら、紹介したいと思います!