東京のホームページ制作・運用・コンサルティング会社

Blog

AirPods第三世代を買った理由

こんにちは!オオヤマです。
最近使っていたワイヤレスイヤホンが、操作していないのに勝手に電源を落とすなどしたり、2回ほど洗濯に出すなどして流石にこれ以上は酷使できないな…と思い、意を決してAirPodsの第三世代を購入しました!

なぜ購入までに至ったのかなど、ここ最近のワイヤレスイヤホンの話題を絡めてお話ししていこうと思います。

1.ワイヤレスイヤホンが流行った理由

そもそも、ワイヤレスイヤホンってどうしてこんなに流行り出したんだろう、という話ですが、Apple社が出しているiPhoneの、充電する場所(端子)がイヤホンを刺す部分と同じになってから流行り出した印象があります。

実際に、AirPodsの発表はiPhone7の発表と同時でした。
iPhone7は先述した通り、イヤホンジャックを廃止した最初のiPhoneシリーズです。

街中での印象ですが、数年前までは紐の着いたワイヤレスイヤホンや、耳裏に引っ掛けるタイプもそこそこ見ていた気がします。
実際私も、「紐がついていないタイプは耳から落としそう」という印象が強く、紐タイプを使っていました。
駅の広告でもよく「ワイヤレスイヤホンを落とさないで!」というポスターが張り出されているのを見かけます。

ですが今や、イヤホンの人気はほとんどがワイヤレスイヤホン、それも紐のないタイプです。

Amazonのイヤホン売れ筋ランキング
Amazonのイヤホン売れ筋ランキング

airpodsを初め、SONYなどでもワイヤレスイヤホンは2016、2017年ごろから発売されています。
もう5年ほど立っており、じわじわと利便性や評判が広がったというのが大きいと思いますが、私の中でワイヤレスイヤホンってすごいな!と感じ、購入を視野に入れ始めた話題を紹介します。

2.オリンピックでの衝撃

皆さんは今年のオリンピックで印象に残った競技はありましたか?
私はスケートボードが特に印象に残っていました。

もちろん金メダルもすごい!となりましたが、あれだけ動いても外れないAir Podsを見て、Appleの動画広告って本当だったんだな…と思ってしまいました。

私はオリンピックを見た時に、AirPodsの購入を視野に入れました。

他の方も仰っていましたが、良いもの好きなものを好きに着けて、結果それが宣伝になるという、なんだか平和的で自然な広告になっていて面白いです。

個人的な印象ですが、スポーツってユニフォームに沢山の企業のロゴが入ったり、スタジアムに大きい看板が大量に並んだりする印象が強いです。
それらよりもネットで話題になる方がよっぽど効果がありそう、と、今回のオリンピックで感じた点から、テレビからスマホへの時代の移り変わりを強く感じます。

3.実際に使ってみて

私が買ったのはAirPods 第三世代です。

買う前に、第二世代やAirPodsProと何が違うのか軽く調べてみましたが、こちらのページがみやすいので詳しくはこちらをご覧ください。

軽く説明すると、第二世代よりバッテリーが長持ち、軽くなら水や汗に濡れてOK、形がコンパクトになりました。Proに搭載されている「空間オーディオ」機能付き、バッテリー充電もワイヤレスでできます。
Proより手軽な値段ですが、驚くことにバッテリーの持ちがProより長いです。

筆者が購入したAirPods第三世代

第二世代とProの違いですが、Proは外部の音をキャンセリング(外部の雑音を聞こえなくする)ところが強みです。オンオフ切り替えができます。
なので外部音とか聞こえててもいい、そこまで気にしない!という方は第三世代がおすすめです。

実際に電車内で使ってみましたが、ノイズキャンセリング機能はないため、地下鉄特有の騒音は普通に聞こえてきます。
私は電車のアナウンスが聞こえてこないと困るので大丈夫ですが、こういった点が気になる人はProを検討してみてください。

余談ですが、「空間オーディオ」という、前後左右上下から聞こえるような、映画を見る人にピッタリな機能ですが、iPhoneやiPadではiOS14以降でないと使えません。

私は全然アップデートをしてなかったのでこれのために所持しているApple製品を全てアップデートしました。若干時間がかかるので注意!

4.まとめ

今回は少し高い買い物でしたが、使い心地がスムーズですごく満足できました!基本的にApple製品は無駄な機能や装飾を除外している印象が強いですが、AirPodsは取り出したらすぐ接続、ボタン操作のみといったかなりシンプルな作りです。
ワイヤレスイヤホンに手を出したことがない方にもお勧めできるなと感じました!

現在Applestoreは、予約していくとスムーズに入店できます。 私は今回実店舗に行きましたが、実際に3つ並べて詳しく説明していただけたので、どれを購入しようか迷っている方は実店舗で試してみるのがおすすめです。

IT導入補助金で
HP作成
2023/7/21 更新
IT導入補助金でホームページ制作・リニューアルが可能です。
IT導入補助金の詳細
購読