東京のホームページ制作・運用・コンサルティング会社

Blog

時間の管理できてますか?

こんにちは!新入社員のオオヤマです。
突然ですが、みなさんはカレンダーやスケジュール帳を使用していますか?
今回はデザインからはちょっと離れて、私と同じ新卒の方に向けた、学生時代と社会人になってからのカレンダーの使い方の違いについてお話しします。

1.コロナ禍で減ってしまった予定たち

私はデザイン学生時代、課題が出され、撮影室を押さえ、印刷の予定を組み…などの予定を管理していました。

しかし最後の年、コロナ禍で学校に行けなくなり、そんな予定も組む必要がなくなったのか…びっくりするくらいスケジュール帳が白紙になりました。
すべてパソコンの前での作業になるとどこにも行く予定がないため、せいぜい課題名を書いておくくらいしかしなかったのです。

ですがSoichiroに入社して、新しいカレンダーの使い方を教わりました。

2.社会人のカレンダーの使い方

前で述べたように、私はスケジュール帳に予定や課題の締め切りしか記載してなかったのですが、入社してしばらく経った後に「Googleカレンダーでタスクの整理をする」という事を教えてもらいました。
おそらく社会人でやってる方多いんじゃ無いかな?とは思いますが、私にとってはいいな!と感じたのでここで紹介させていただきます。
と言ってもやることは簡単です。Googleカレンダーを開き、その日のやるべきことを計画して記載していくだけ!

Googleカレンダー

ちなみにGoogleカレンダーは、わざわざメールアドレスを増やしたりしなくても設定から増やせます。

Googleカレンダーの設定画面

やっていることはとても簡単ですが、私にとってカレンダーは、予定や締め切りを簡潔に記載するものでした。
なので、その日やるタスクを見えるようにすることで、「タスクの優先度」や、「新規のタスクは今受け付けられる状態なのか」を把握できるのが、とても新しい発見だと感じました。(まだまだ予定した時間内にタスクが終わらない事も多いですが…)

3.常に整理!

今回は同じ新卒の方向けに記事を書かせて頂きました。いかがでしたでしょうか。
私はタスクの整理をするまで、どのタスクが逼迫してるのか、どれが優先すべきなのかが頭の中でしか考えられておらず、ごちゃごちゃになっていました。

タスクの整理をしていくことで、どんなタスクにどれだけ時間をかけたのかが見えてくるようになります。
そこからまた改善したり慣れたりすることで、他の作業に時間を回せたり…など、自身の成長につながるはずです。

そろそろ働き始めて数ヶ月、慣れてきた仕事もあると思います。タスクの整理をきちんとすることで、さらに時間を有効活用してみませんか?

IT導入補助金で
HP作成
2023/7/21 更新
IT導入補助金でホームページ制作・リニューアルが可能です。
IT導入補助金の詳細
購読