東京のホームページ制作・運用・コンサルティング会社

Blog

Web戦略は3C分析を活用しよう!

こんにちは!テラシマです!
自社ではWeb戦略を立てる上で、「3C分析」という手法を取り入れています。では、3C分析とはどういったものなのか。今日は「3C分析」についてお話ししたいと思います。

3C分析とは?

「顧客(Customer)」「競合(Competitor)」「自社(Company)」の3つの関係を整理し、自社に「選ばれる理由」があるかどうかを確認し、戦略メッセージを導き出す方法です。

顧客(Customer)

顧客が求める価値の違いに気づいて、強みが生きる顧客だけに絞り込む。

  • どんな顧客なのか
  • 顧客のニーズは何なのか

を調査・分析します。

競合(Competitor)

顧客が自社の提供サービスと比較していること。

  • 他社の現在の状況/市場シェア
  • 他社の評価の受け方
  • 他社の強み/弱み

調査・分析します。

自社(Company)

自社にしかできないことや、提供価値です。自社サービスの背景には、特別な経験や技術、原料、立地など特徴があるはずです。これらの特徴が参入障壁を作ります。

  • 自社の強み/弱み
  • どのような評価を受けているのか

を調査・分析します。

3c

3C以外の2つの価値

3Cでは、3つのCの他に、「ベネフィット」と「差別的優位点」という、2つの価値があります。この「ベネフィットを満たしながら、差別的優位点もある」という状況が3Cが成立する状況です。3Cが成立してれば、そのお客様から見て、「選ばれる理由」があるということです。

ベネフィット

顧客がその商品、サービスを購入することで手に入れようとしている価値

差別的優位点

自社と競合を比べたときに自社が選ばれる理由。競合との好ましい違いです。

ベネフィット・差別的優位点

3C分析を活用しましょう

3C分析は、SEO対策や、サービス提供の企画でも取り入れられるマーケティングの方法です。ぜひ活用して、取り組んでみてみてください!
SEO対策をまとめた「圧倒的なネット集客方法!?自社の本気のSEO対策、全て教えます!」のブログはこちら

IT導入補助金で
HP作成
2023/7/21 更新
IT導入補助金でホームページ制作・リニューアルが可能です。
IT導入補助金の詳細
購読