【IT導入補助金2025】2024年採択率の結果と今後の対策

2024年11月下旬に2024年IT導入補助金の採択集計結果が下記のように発表されました。
申請数:69,571 (うち通常枠:25,140、インボイス枠(対応):44,198、その他:232)
採択数:48,099 (うち通常枠:16,540、インボイス枠(対応):31,362、その他:197)
- 「通常枠」採択率:平均66%
- 「インボイス枠(インボイス対応類型)」採択率:平均71%
- 「セキュリティ対策推進枠」採択率:平均85%
「インボイス対応枠(電子取引類型)」:申請1件,採択1件
「複数社連携IT導入枠」:申請7件,採択4件
【2024年度】IT導入補助金の採択率推移
【2024年度】IT導入補助金:通常枠
申請数、交付決定数ともに多く、採択率も75%を上まわるように推移していたが、最終回で採択率が急減した。
これは補助金の予算が枯渇したためと思われます。
下記の図は横にフリックして全体を見ることができます。
1次 | 2次 | 3次 | 4次 | 5次 | 6次 | 7次 | 2024年全体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
採択率 | 75.4% | 75.3% | 75.7% | 76.7% | 77.2% | 79.0% | 26.0% | 66% |
交付決定数 | 1,189 | 1,760 | 2,206 | 2,521 | 2,762 | 4,648 | 1,454 | 16,545 |
申請数 | 1,576 | 2,335 | 2,912 | 3,286 | 3,577 | 5,881 | 5,553 | 25,120 |
【2024年度】IT導入補助金:インボイス枠(インボイス対応類型)
申請数、交付決定数ともに多く、採択率も90%を上まわるように推移していたが、最終回で採択率が急減した。
これは補助金の予算が枯渇したためと思われます。
下記の図は横にフリックして全体を見ることができます。
1次 | 2次 | 3次 | 4次 | 5次 | 6次 | 7次 | 8次 | 9次 | 10次 | 11次 | 12次 | 2024年全体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
採択率 | 95.2% | 94.1% | 94.3% | 94.9% | 94.2% | 94.5% | 92.8% | 94.2% | 92.8% | 93.9% | 89.9% | 10.6% | 71% |
交付決定数 | 1,531 | 1,457 | 1,944 | 1,957 | 2,666 | 2,076 | 2,924 | 2,269 | 2,766 | 3,567 | 9,036 | 1,245 | 33,438 |
申請数 | 1,607 | 1,548 | 2,061 | 2,061 | 2,830 | 2,196 | 3,151 | 2,408 | 2,978 | 3,797 | 10,043 | 11,714 | 46,394 |
【2024年度】IT導入補助金:インボイス枠(電子取引類型)
第2回のみ申請数1、交付数1。他の回は申請無し。
下記の図は横にフリックして全体を見ることができます。
1次 | 2次 | 3次 | 4次 | 5次 | 6次 | 7次 | 2024年全体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
採択率 | 0% | 100% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 14% |
交付決定数 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
申請数 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
【2024年度】IT導入補助金:セキュリティ対策推進枠
申請数、交付決定数ともに少ない。高い採択率で推移していたが、最終回で採択率が急減した。
これは補助金の予算が枯渇したためと思われます。
下記の図は横にフリックして全体を見ることができます。
1次 | 2次 | 3次 | 4次 | 5次 | 6次 | 7次 | 2024年全体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
採択率 | 77.7% | 95.8% | 90.9% | 100% | 91.4%% | 95.6% | 59.1% | 85% |
交付決定数 | 14 | 23 | 30 | 20 | 32 | 44 | 29 | 192 |
申請数 | 18 | 24 | 33 | 20 | 32 | 44 | 29 | 225 |
【2024年度】IT導入補助金:複数社連携IT導入枠
申請数7件、交付決定数4件と非常に少ない。
下記の図は横にフリックして全体を見ることができます。
1次 | 2次 | 3次 | 4次 | 2024年全体 | |
---|---|---|---|---|---|
採択率 | 77.7% | 0% | 66.6% | 50% | 57% |
交付決定数 | 1 | 0 | 2 | 1 | 4 |
申請数 | 2 | 0 | 3 | 2 | 7 |
IT導入補助金2025への対策
IT導入補助金は年度中でどこで終了するかなかなか読めない補助金です。人気が多く出ると早めに終わってしまう可能性があります。
2024年度では最終回で通常枠、インボイス枠ともに極端に低い採択率になりましたが、これは全体の予算が枯渇した結果だと思われます。
そこでとにかく早めの申請が重要になります。今回の結果を受けて、次回の初回は大量の申請が出る可能性があります。
また不採用になったとしても、何度でも申請できます。
その他、下記にも留意するとよいでしょう。
- 通常枠、インボイス枠、セキュリティ対策推進枠ともに3つ同時に申請可能。
- 過去にもらったものの交付決定から1年経過したら、また同じ枠で別のITツールで申請可能。リピーターも多い。
採択されない主な理由は?
採択されない理由は何なのでしょうか。
多いのは形式要件ミスです。
何より形式要件をきちんとミスなく記載する。また、審査項目を外すことなく、しっかり公募要領に合わせて、採択基準に則したものを記入することが大事です。
しっかりとミスの無いよう、申請しましょう。
その他の要因も含め下記が考えられます。
- 申請時の入力情報が添付資料(履歴事項全部証明書等)と異なっている
- 売上や利益と比較して従業員の数が大きすぎる
- 売上高よりも投資額が大きい(売上が2000万円を超えていない)
- システムの機能が事業と明らかに合っていない(ニーズに沿わない)
形式要件をしっかり記載することは最低限必要ですが、採択されるポイントを押さえることも重要です。平均以上の申請書類を提出しましょう。
【2025年度】IT導入補助金概要・申請スケジュールについて
補助金概要について
2025年度のIT導入補助金は2024年度と同様に、以下の5タイプがあります。
- 通常枠
- インボイス枠(インボイス対応類型)
- インボイス枠(電子取引類型)
- セキュリティ対策推進枠
- 複数社連携IT導入枠
詳細については2025年度 IT導入補助金でホームページ作成の記事でまとめておりますのでご参照ください。
申請スケジュールについて

現在、第一次が発表されています。2025年度公式サイト参照。
下記の登録申請は3/31(月)開始です。お早目の申請をお薦めします。
- IT導入支援事業者の登録申請
- ITツール(ソフトウエア、サービス)の登録申請
- 交付申請
通常枠、インボイス枠、セキュリティ対策推進枠については締切5/12(月)交付決定6/18(水)、事業実施期間6/18~12/26、事業実績報告期限12/26(月)17:00となっています。
複数社連携IT導入枠については締切6/6(月)交付決定7/24(木)、事業実施期間7/24~1/30、事業実績報告期限1/30(金)17:00となっています。
(参照:【IT導入補助金2025 スケジュール】と申請の流れをわかりやすく解説)